タイ事情

タイ語、タイ料理、タイ全般について情報を共有していきます!

一番に始める価値

上智大学が日本の教育機関で始めて、タイのバンコク会社法人化したというニュースを耳にしました。
toyokeizai.net
f:id:ajarnchai:20190606001634p:plain
上智大学といえば、
チェンマイの北部タイ日本語スピーチコンテストの協賛機関であり、

スピーチコンテストの優勝者には一年間の日本留学をプレゼントしていました。

北部タイの日本語学習者には
またとない機会で、モチベーション向上には願ってもない機会です。


今回、上智大学会社法人化は日本と東南アジアの文化的交流だけでなく、
教育機関と企業を繋ぐ画期的な取り組みです。


法人化することで、
より日本からタイへの留学、スタディーツアーが活発に行われますし、
東南アジア諸国の学生が日本に留学、
ゆくゆくは日本での就職に繋がる可能性があります。

個人的に期待していることは
・タイ人が日本で伸び伸びと生きられるきっかけになる
・日本人がタイで伸び伸びと生きられるきっかけになる
・日本人、タイ人学生の交換留学が活発になる
・日本とタイの文化交流が活発になる
・人材の流動性が生まれる
・日本、タイ、東南アジア諸国の経済活性化
以上です。


実際、上智大学のタイ進出は、
東南アジア諸国と中心と密接に繋がるという意図もあったと言われています。


実際、東南アジアの市場は伸びていますし、
勢いがあります。


気がついている人はいても、
一番に始めるって難しいですよね。

海外在住YouTuberって流行ってるんでしょうか?


でいぜろバンコクさん
www.youtube.com

タイで日本人向けにタイの良さを知ってもらうコンテンツを提供。
現地採用から法人化。


Gibli Ojisan
www.youtube.com

シンガポール現地採用
シンガポールの現地情報や
海外での旅動画、ギターで回る旅情報を提供。

それぞれがオリジナルで先例がないので
とても勇気がいることだと思います。

紆余曲折ありながらも結果を出されています。

皆さんを含め、
僕が一番に始められることはなんでしょうか?

【留学希望者向け】アジア留学のすすめ

https://blog.hatena.ne.jp/my/とりあえず留学へ行こうかな?

と一度は考えた方も多いことでしょう。

Image result for 留学 イラスト

かく言う私も学生時代、なんとなく留学へ行きたかったですが、

部活をやっていたこともあり、

留学、就活すらする暇がありませんでした笑

 

今思うと優先順位がおかしいですが、

それだけ熱中していたことですね笑

 

 

今回は20代でアジア留学のすすめを書きます。

 

・え?留学といえば、アメリカ、イギリス、オーストラリアっしょ?

だって英語を勉強しに行くんでしょ?

 

確かにアメリカ、イギリス、オーストラリアなどに行ける費用があれば、

問題ないでしょう。

 

ただ私もそうでしたが、奨学金を借りている、

部活やサークルに打ち込んでいて、

アルバイトでお金を貯める時間が足りないという学生さんも多いはず。

 

そんな皆様には圧倒的にアジア留学をおすすめします。

・留学エージェント Brand New Way

www.bnwjp.com

アジア留学ドットコム

www.asiaryugaku.com

簡単な僕の経歴

<経歴> ・2013年:初海外、タイに教育実習。タイが大好きに。

・2014年:台湾に一人旅。最南端屏東県(ピントン)でシュノーケリング。      台北、高雄訪問   タイの大学で勤務。タイにドはまりし、3年住みつく。

・2017年:永住する勢いだったので、一旦帰国。  高校で英語教師(半年)

・2018年:再び日本語教師

・2019年:タイ語勉強用、タイの面白さをシェアしたいという気持ちから Youtube作成へ。 チャンネル登録→https://www.youtube.com/channel/UCyF3d1L3pU91cVbGK_mABpg

 

僕は留学していませんが、

今まで人生で唯一後悔していることは何ですかと聞かれれば、

間違いなく留学と答えます。

 

留学経験のある友達から聞いたこと、

アジアで就職した自身の経験から、

アジア留学のすすめについて書きます。

 

 

理由①【費用が安い】

この点は説明不要ですね。

どのくらいの期間でどの語学レベルを身に着けるかによりますが、

1ヶ月のフィリピン留学なら、留学費用は15万円ほど。

航空券や現地での食費を合わせても、

20万円ほどで大丈夫だという話を聞いたことがあります。

 

インターンをしながら、0円留学というのもあるそうです。

www.nilsph.com

 

 

いずれにしても目標到達レベルと期限を決めていくのがおすすめですね。

留学経験者によると、留学後どうなっていたいかを

明確にイメージすることが大切だというお話をよく聞きます。

 

 

理由② 【自分で解決するから成長する】

大学の提携校、日本の教育機関とがっつりつながっていて、

日本人が今まで多く所属しているところでは

いい意味でも、悪い意味でも、守られています。

 

また

レストランに入れば日本と遜色ないくらい衛生面に気を使っていますし、

(なんなら日本料理も多くある)
交通も整備されています。

 

そのような状況ではせっかく海外に出たのに、

留学の前後で成長は期待できないです。

 

「やばい、どうしよう~」

「しまった!」「ぼったくられた~」

修羅場に直面して、問題解決する。


ベースはしっかりと守られている環境でも

土日はできるだけ一人で出かけるなど、

自分から出ていくという経験をしていくというのもいい手ですね。

 

理由③【選択肢が広げられる】

日本で就職することしか知らないより、

外国で就職するという選択肢もあったほうが、

 

客観的に日本を見られます。

留学を通じて、現地の人の生活に溶け込むことで

市場の様子を感じることができます。

 

外務省のデータによると、

海外在留邦人数TOP20に

アジア諸国が9か国ランクインしています。

4位タイ、10位韓国、11位シンガポール、12位マレーシア、

13位台湾、14位インドネシア、16位ベトナム、17位フィリピン、18位インド

 

そして注目すべきは市場が爆伸びしていることです。

 

ほぼどの国もGDPが2倍に伸びています。

一方日本は1.09倍です。
それだアジア市場はまだまだ伸びる余地があり、

成長スピードが目覚ましいです。

3月にインドネシアで地下鉄もできましたし、

ベトナムでも交通機関の発達していくことでしょうし、

 

アジアにいると発展の様子をリアルタイムに感じることができます。

 

何があれば便利なのか、という視点を持ち、

スピード感がある中で、生活することができます。

 

日本ならほとんど全てそろいすぎて
「欠けているもの」

「あれば便利なもの」に気づく視点を身に着けにくくなります。

視点を広げる意味でも、アジア留学をおすすめします。

 

もちろん、

治安が悪いところもあるし、

衛生面も心配なところもありますが、

経験はお金では買えません。

きっと将来的にご自身の財産になるでしょう。

 

なんだか私も留学に行きたくなりました。

タイで生活するためのタイ語レベルは「中学生レベル」でOK

久々に言語交換に行ってきました。

英語力が完璧でなくても、

まずは相手の話を聞いてそれに対して

英語で一言二言でも答えることにすると

 

また話すターンがやってくる。

 

逆に口火を切らないと、ずっと話す機会がない。座っているだけという

様子を目の当たりにしました。

 

今日は一度海外に住んでみたいという人向け

ぶっちゃけ

・海外に行くんだったら、

 その国の言語を覚えて行かないといけないんですか?

・そんなに上達する自信がないんですけど

 

という話をよく聞きます。

 

結論からいうと

「タイで生活するためのタイ語レベルは「中学生レベル」でOKです。」

Image result for ไทย イラスト

そもそも生活で使う表現はある程度限定されています。

 

สวัสดีครับ / ค่ะ サワディーカップ/カー  こんにちは。(挨拶)

ขอบคุนครับ / ค่ะ コープクンカップ/カー  ありがとう。

เอา__料理名__ アオ__   __をください。

ไม่เอา マイアオ  いりません

ไม่เป็นไร マイペンライ  大丈夫です。気にしないです。(タイではかなり重要)

แผ็ด ペット  辛い

เท่าไร タオライ  いくら

 

などがよく使います。

タイ語は声調言語なので、日本人にとって

発音は意識しなければいけませんが、

聞いたものをマネしていけば、近づけることができます。

 

 

むしろ、Google翻訳を使い倒し、単語を羅列したほうがいいですね。

 

タイ語の構造上、日本語のように助詞が少なく、

英語と同じような語順です。

 

それぞれの単語をしっかりと発音できていれば、

それなりに通じます。

 

わからないときは、素直にขอโทษ コート―ト すみません ไม่เข้าใจ マイカオジャイ わかりません。

といえば、ゆっくり同じ内容を言ってくれることが多いです。

中学レベルというのは、

言語レベルでもそうですが、

なんでも知らないことは認めて

翻訳機能を使って調べたおすということです。

一生懸命伝えようとする姿勢が、相手に理解してもらいやすくなります。


私もタイ語0の状態、

意識しなければタイ語を使わなくても生きていける環境だったので、

 

はじめの3か月→ ほぼ0

3から1年→ よく使う単語の羅列ができるレベル

1年から3年→ 短い文を話せるレベル

帰国後→ 爆伸び(ほぼ毎日録画、投稿するなど、使う習慣を身に着けているので)

という感じです。

奮闘の様子がこちら笑

www.youtube.com

 

アウトプットとインプットの比率を逆転しましょう。

英語聞き流し学習法など、個人的にはナンセンスだと思っています。

確かに聴解力を高める、

TOEICのリスニングのスコアを伸ばすなどには

一定の効果があるかもしれませんが、

 

一向に話せるようにはなりません。

理由はシンプルで話していないからです。

 

ぐちゃぐちゃでもいい、

恥をかいてもいい、

まずは伝えようとアウトプットするところからがスタートだと思います。

アウトプット7:インプット3に持っていけると最高ですね。

 

ではどこでタイ語を勉強するの?

 

①タイでのタイ語留学

現地に住みながら、身に着けるのが早いという方向け。

file:///C:/Users/THIS-PC/Downloads/Documents/1YCourse62.pdf

TPA(泰日経済技術振興協会)付属語学学校のタイ留学1年コース,タイ留学4か月コース。バンコク随一の規模・設備を誇る語学学校で学ぶタイ語留学

2、3か月のコースで10万円ほどかかります。

 

こちらにタイでの語学留学についてまとめてあります。

www.asiaryugaku.com

②国内のタイ語学校

日本で仕事をしながらじっくりという方向け。

 

グループレッスン、月謝12000円(週に一回)

http://www.tls-osaka.com/
完全予約制 毎週火曜日 90分 グループレッスン1000円

http://www.ansin.co.jp/thai/thai.html

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!

☆オンラインタイ語会話始めます☆

コストを抑えたい。

場所を気にせず練習したい。

もう少し気楽に話したい。

できるだけ習慣化したい。

そんな想いからSkypeを使ってのタイ語会話を始めました。

 

レッスンというより、アウトプットの場に使ってもらえればと思います。

毎日誰か勉強する人がいればやります。

30分、事前予約制。

都合により事前に中止する場合も。

 

もちろん適宜、必要な表現を入れます。

 

価格自由。

実験的に基本的には無料で提供します。

※私も練習になるので

 

興味のある方はご一報ください。

Skype ID

nishikita3

 

【御礼】Multilingual Gathering

連日30度を超え、もう夏が来たのかと勘違いしている

ajarnchaiです。

f:id:ajarnchai:20190526180252j:plain

そんな中、先日はKyoto Multilingual Gathering Vol.4

無事に終えることができました。

 

Kyoto Laundly Cafeさんのご協力もあり、

過去最高に盛り上がったと思います。

 

今回はスウェーデン語、モンゴル語も参戦し、

英語はもちろん、

中国語、タイ語スウェーデン語、モンゴル語

というマルチリンガルにふさわしい会になったと思います。

 

☆関西の言語シーンを盛り上げる

このイベントをはじめた当初から思い描いていたビジョンです。

特に京都は様々な言語を操る方が住んでいて、

マルチリンガルイベントをするには最高の場所だと感じております。

 

しかし、現状、英語のイベントはあるが、

マルチリンガルのイベントは存在していなかったため

あまり認知されていないというのが現状です。


今回の開催もまだ4回目で

経験も浅いので、

 

これからどんどん発信していき、

関西の言語シーンを盛り上げていきたいです。

 

なぜマルチリンガルの場を提供するのかというと

 

☆言語の背景には独自の背景や文化があり、

その点を相互理解することは異文化を受容する姿勢が養える

 

僕にとって

この点は大きいと思います。

 

ネイティブの方がいれば一番いいのですが、

その言語を学ぶ人だからこそ、持っている価値観を知り、

そこから多くを学べます。

 

私はタイ語を話しますが、

タイ語を学んだからこそ持っている価値観があります。

 

 

例えば、目上の人を尊敬する。

仏教を重んじる精神を理解している、

曜日には大きな意味がある、

などなど

 

例を挙げればきりがありません。

 

 

言語からその国の文化的な背景を読み解くことができます。

あるいは、その人の人格に影響を与えているのかもしれません。

 

僕はタイからの影響を少なくとも受けているはずです。

 

 

そして

☆毎回新しい発見がある

 

今回一番新鮮だったのは、モンゴルについてです!

モンゴル語は初めて聞いたので、とても面白かったです。

表記や発音はロシアに似ている部分もあります。

 

口を大きく開けずに発音したり、そり舌音を多用していたので、

日本人は発音に特に苦労しそうでした。

 

基本的な挨拶や自己紹介の仕方を習いましたが、

それだけで口の筋肉が硬直していくのがわかりました笑

ありがたいことに

モンゴル人で日本を訪れたい人の数は多いです。

 

逆に日本からモンゴルに訪れる人は少ないです。

なかなかお会いすることがないので、

本当に貴重なお話を聞くことができました。

 

大阪にモンゴル家庭料理 こぺんというところがあるので、

ぜひ行ってみたいと思います。

 

基本的に羊肉のイメージしかないのですが、

まずは実験思考でトライしたいと思います。

 

料理を食べれば、もっと発見があるはず☆

 

次回は6月22日(土)19時~22時

場所はKyoto Laundly Cafe

インターナショナルな皆さんのご参加をお待ちしております。

 

少しですが、会の様子が見られます。

タイ語でレビューをしています。

 

youtu.be

第4回マルチリンガルイベントComing soon

すっかり日が長くなってきましたね。

黄昏たいあなたにはぴったりの季節。

Image result for 黄昏

う、美しい。。(´∀`*)ポッ

 

 

 

 

ただいま、ajarnchaiです。

 

5月25日(土)

19時~22時

マルチリンガルイベント第4回を開催いたします。

 

今回はご縁があって、

Kyoto Laundly Cafeでイベントを開催いたします。

新しい場所なのでご注意を。

〒604-8855 Kyoto, Nakagyo Ward, Mibufuchidacho, 10−1 エイジ壬生1F

goo.gl

2019年2月からマルチリンガルのイベントを開き、第4回目の開催となります。

今回マルチリンガルのイベントを開くきっかけを共有出来たらと思います。

 

全ては恩送り

 

新卒でいきなりタイで就職。

帰国後の僕は毛が生えた程度のタイ語と英語。

周りの友達は大抵関西におらず、

すごく孤独だった。

 

ただタイでお世話になったので、

このご恩を何か返したい。

 

でも、何を?すぐには思いつかなかった。

 

まずは好きなこと、得意なことを伸ばそうと思い、

なんとなく英会話イベントに参加。

 

そこであった人に感化され、

就活中にも関わらず、いろいろな英会話イベントに参加しまくりました。

上手な人に勉強法を聞いて、

おかげで英会話はだいぶましになりました。

 

まじめに就活しろよって周りに言われそうでした笑

 

イベントでは様々な出会いがありました。

もちろんいい出会いばかりだったわけではありませんが、

これなら僕も価値を提供できるはず。

 

そう思い、タイイベントをスタート。

これからタイ旅行に行く人、タイへ駐在へ行く人など

何か手助けができればという思いで始めました。

 

Meetupで募集したものの、ほぼ参加者0人での運営。

イベント運営甘くないっす。。。

厳しさを目の当たりにしました。

そこからちょこちょこ参加者が増え、なんとか今も続けられています。

 

そこで、僕以外にも少数派の言語を話す人がいることに気が付きました。


タイ語を話す僕にも何かできるはず。


最後の一押しとして、僕に大きなエネルギーを与えてくれたのは
Osaka Multilingual Gathering

https://www.facebook.com/OsakaMultilingualGathering/

京都とは比較にならないくらい

大規模でエネルギーに満ち溢れています。

 

でも、京都は言語的には大阪に負けていない。

絶対に需要はある!

 

そう確信しています。

 

僕の周りでも

「日本にいるのに日本語で話す機会がない」

「英語のイベントはあるんだけど」

 

はじめは「そうだね。。。ないよね。。。」

と聞いていたんですが、

だんだん僕もそんな環境があったらいいなと思い始め、

「じゃ、やります!」と手を挙げたのが発端です。

 

新しい言語に挑戦したい方

英語を話したい方

外国人の友達が欲しい方

海外に興味があるかた

 

を対象としています。

 

なんだかんだ4回目で、毎回素敵な会をさせていただいております。

もしお時間がある方はぜひお立ち寄りください。

 

Youtube動画

youtu.be

Facebookイベントページ

5/25京都マルチリンガルイベント

www.facebook.com

 

語学学習の文法は整理のための学び直しに

こんばんは。

「外国語」の画像検索結果

タイ語を勉強していて、

「語学学習の文法っていつ勉強するのがいいの」?

ということをふと思いました。

 

結論から言うと、

「一番最後でよくないですか?」ということです。

 

僕の語学学習歴をざっと振り返ってみました。

 

 

ー中学校時代ー

I am ajarnchai.

He is Jim.

Are you Mike?

などbe動詞から始まり、中学三年生では

I met Tommy who are talking to Mike.

など関係代名詞など

 

基本的には文法中心のカリキュラムで勉強してきました。

 

読んで理解する力はつきましたし、

基本的な言葉も覚えました。

 

学校での定期試験でも平均くらいは取れていたと思います。

このころは、英語に対する自信がありました。

 

ー高校時代(暗黒時代)-

文法中心シラバスがさらにエスカレート!

「このhave +ppはどんな意味を持つか?

A 完了 B 継続」

心の中で「うーん、どうでもいい」と呟いている自分がいました。

 

それはそれと割り切って勉強していましたが、

到底平均点も取れず、

僕には語学は向いていないというレッテルを自分に貼ってしまい、

あえなくセンター試験も撃沈。

浪人街道まっしぐらでした。

 

 

ー大学時代・希望の光ー

大学で大きな転機が。

それは紛れもない留学生との交流です。

日本語がほとんどできない留学生もいて、

何とか知っている単語をつないで、片言の英語で話していました。

 

「何とかしてあげよう」という気持ちだけ空回りしていましたが、

それが伝わったようで。ものすごくうれしかったことを覚えています。

 

それからとにかく単語をつなげて、話し、ミスをし、

話し、ミスをし、を繰り返していました。

 

ここでまた「おっ、英語話せている気がする」という前向きな気持ちになりました。

 

―💛タイ語との出会い♡ー

「何!?この絵みたいなくねくねした文字」

「声調?」「文法?」

ハイ、お手上げ!

というのが第一印象でした。

 

ある土曜日のお昼時

料理さえ注文できない場面に遭遇しました。

 

めっちゃ腹減ってるのに、飲み物出てくるわ。

辛いのだめなのに、辛いの出てくるわ。

 

「あかん、これは死活問題だ」ということで、

まずは

料理名だけ正しく発音できるようにし、

値段の聞き取りだけはできるようにしました。

 

そこから文字を完全にあきらめていた私は

とにかく言葉を繋げて、話し、

伝わっていなさそうだったら、

自分が知っている他の単語で言い換えたりしていました。

 

大げさに言えば、生きるか死ぬかの経験をしてから、

教科書に帰って、文字を勉強したり、文法を勉強したら

びっくりするほど「すっと」頭に入っていくのがわかりました。

 

生きるか死ぬかの経験は日本国内ではできませんが、

疑似体験はできると思います。

 

例えば、

1 自分が話したいことを日本語で書き出してみる。

ある程度まとまった段階でまずは、

2 目標言語でスピーチ。

 

ビデオをとりながらだと緊張感があり、

あとで口の形が確認できるのでBetter.

 

2回目にスピーチする前に

3 本当は使いたかった語彙や

言い回しをチェック

 

4 2回目のスピーチ。

 

シンプルですが、僕にとって効果的でした。

 

そして、それも済んだところで教科書の文法です。

「この文法使ったら、もっと簡単に言えたのに。」

 

気づきが満載。

教科書から入って初めてしまうなんてもったいない。

 

そんなことを考えながら、少しずつ積み上げていきます。

 

まとめると、

 

まずは自分ができる最大限のアウトプットをして、

インプットする(文法を)。

 

※あくまでも個人的な主観なので、しっかりインプットしてから

アウトプットがいいという方もいます。

 

上達への道のりは果てしなく続く。。。

タイフェスレビューとコミュニティ

こんばんは。
先日タイフェスティバル2019年に参加してきました。

f:id:ajarnchai:20190520200722p:plain

 
今回は2年連続参加ということでまた違った見え方がしました。
 
昨年と変わったところといえばは3つあります。
 
1 We love Chang大声選手権
2 ソンテウ販売
3 半殺しトムヤムクン
一つずつ見ていきましょう。
 
1 We love Chang大声選手権というものはスタッフの方が We love Changと言った後に、
お客さんがビールの会社名であるChangと大声で叫び、
105デシベル以上だったら ビールが無料でもらえるというキャンペーンです。

f:id:ajarnchai:20190520200155j:plain

 
 
ちなみに105デシベルというと
電車が通るときのガード下にいるような音です。
 
ただ商品を買うだけでなく、お客さんに体験をしてもらって 商品もらえるというところが面白い工夫だと感心しました。
 
この辺りは西野さんの絵本展に似ているかもしれません。
 
 
1回目は100デシベルで成功できなかったんですけど、2回目に105デシベルちょうどで成功しました。
 
ビールを飲みたいという気持ちで無事に成功しましたね笑
 
 
2 ソンテウ販売
もしかしたら例年販売していたのかも。沖縄のトゥクトゥク株式会社なんですが、
なんと1台155万円で売っていました。
 
 

f:id:ajarnchai:20190520200253j:plain

なんと公道も走れるそうですね。
 
私の友達情報によると二日目になんと3台売れてしまったそうです
物好きもいるものですね。
大阪で走ったら絶対に痛車!?
 
 
 
3 半殺しトムヤムクンラーメン

f:id:ajarnchai:20190520200156j:plain

実際食べてみると、タイに住んだことがある人で辛いものが得意という人は特に問題がないかと思われます。
 
日本でほとんど辛いものを食べないという人にとっては殺人レベルです。
 
このような面白い催しがありました。
 
今回一番大きかったのは友達を案内しながら回れたことです。
これも帰国後、タイ語タイ料理イベントを継続してきたからだと思います。
また Twitter などで繋がっていたビーム先生、井坂さんにも会えて無事に3ショットが出来ました。
 
 
毎年大阪で開催していて、今回で17年連続です。
本当にすばらしいです。
 
タイフェスティバルを通じて、外国人コミュニティの意義を感じました。
関西圏にこれだけタイ人が住んでいることに感心しましたし、
また今後も日本とタイの関係が良くなることを祈っております。
 
 
タイフェスティバル大阪2019の様子を動画にまとめました。
https://youtu.be/L_9i2CrCf8k


 
そして今週5月25日(土)ですが、第四回目のマルチリンガルイベントを開催します。
 
僕のように少数言語を話す人
外国人の友達が欲しいという人
英語だけでなく、中国語、フランス語をはじめとする多言語話者になりたい人
外国人の友達を作りたい人、
海外に興味がある人
留学経験など、海外に住んだことがある友達を作りたい人を対象としています。
 
タイだけではなく、
もっとオープンなコミュニティ、
皆さんが輝ける居場所を提供していきたいと思っております。
こちらも継続は力なりということで少しずつ広まっていければと思っております。
 
 
 
タイフェスティバル最高でした& 新しいコミュニティづくりに力を入れていきたいと思います。